· 

【7/27 夏季青少年一日見真会“自然発見!生き物発見!in 秋川”ご報告】

東京第一教区と合同で開催されました。

 

猛暑による熱中症も心配されましたが、神様と講師会の皆様のお祈りのお陰で、程よく晴れ、風もややあり、体調不良や怪我もなく無事に終了しました。

 

8時に教化部を出発し、道路も混むこと無く秋川渓谷に到着し、第一教区の皆様と現地で合流し川遊びが始まりました。水量は大人の膝くらいあり、水温も冷た過ぎず、気持ちの良い流れでした。

 

川辺には稚魚が群がり、夢中で網で上手に捕まえていました。その他鮎、サワガニ、カジカカエル、川エビ、やご、アオスジアゲハにも出会うことが出来、得意になって見せてくれました。

 

皆んなライフジャケットを着用したので、水中眼鏡をつけて水中を魚の様に泳いだり、ラッコのように仰向けになり、川の流れに身を任せて浮いている子もいました。

 

中高生や20代の青年も運営として参加して子ども達と川遊びし、見守りをして活躍してくれました。お昼は白鳩会の皆様に準備していただいたおにぎり、相愛会の皆様が炭で焼いてくださったとうもろこし、

それに焼きそばも作ってくださり、みんなでおいしくいただきました。

 

昼食後はワークシートに今日の体験を書き込み、さらに俳句作りにも挑戦しました。俳句までは書いてくれないかなー?と思っていましたが、さすが神の子さん、今日の気持ちを俳句にしていて、無限力に驚きました!

 

スイカ割りのあと、もう一度川に入りましたが、思い思いの遊びを目を輝かせて、体いっぱい使い楽しんでいました。自然発見!生き物発見!を満喫した見真会になりました。ご協力いただきました運営委員、保護者の皆様ありがとうございました。