カテゴリ:shirohatokai



青年会 · 2025/08/04
東京第一教区と合同で開催されました。 猛暑による熱中症も心配されましたが、神様と講師会の皆様のお祈りのお陰で、程よく晴れ、風もややあり、体調不良や怪我もなく無事に終了しました。...
2025/07/23
お越しいただいたお客様と運営委員は、総数65名でした。 今月のメニューです・タコライス・野菜のサイコロスープ・大根とキュウリのサラダ・梅酢ゼリー。 帰りがけに、他のミニイベントで作った押し花栞をお土産に差し上げ、喜ばれました。 今月もおいしくて大盛会、皆様にとても喜んでいただきました。...
2025/07/23
7月4日(金)に開催しました。参加者は19名でした。 【【実相研鑽ネットフォーラム】は、12:30より東京第二教区にて開催し、東京第一教区へZoom配信しました。13:45より熟年サポートチーム【なでしこスマイル】を対面で開催しました。 教化部長のご講話を何度聞いてもあぁそうだった、真理の教えがよみがえりました等の感想をいただきました。...
青年会 · 2025/06/10
参加者は26名でした!(内訳:幼児1名、小学生6名、中高生3名、大学生1名、保護者7名、運営8名) 粉からパン生地を作りました。皆んな力いっぱいこねて、それを小さく丸めました。...
教化部 · 2025/05/28
暑くも寒くもない素晴らしいお天気に恵まれ、過去最多71名(東京第一44名・東京第二27名)が参加しました。奥多摩駅からバスに乗り、桃ケ沢バス停で下車し、ゆっくり歩き始めました。 まず目に入ったのは、美しい野生の藤の花でした。蔓がのびのびと伸び、お花の房も舞妓さんのかんざしのように豪華でした。...
2025/05/12
Zoomと会場のどちらかで参加できました。参加者人数は、壮年層3名とスタッフ6名、計9名でした。 会場参加の人たちは教化部信徒休憩室に集まりました。リース作りの前に、本部講師補竹嶋裕之先生の動画「身の回りの自然に目を向けよう-ストレスを抱えているあなたに-」を視聴しました。...
青年会 · 2025/04/30
日時:3月28日10時30分~ 参加者:18名 初参加者:2人(中高生) 内容:「焼きそば作りとクリーンウォーク」 ノーミートクッキングとクリーンウォークを多摩川沿いの公園で実施しました。生後4ヶ月の赤ちゃんから70代の方々まで、幅広い世代の方にご参加いただき交流を深めました。...
教化部 · 2025/04/28
お客様および運営委員数の合計人数は75名でした。初参加者は4人でした! 今月のメニューは、「ピラフ、スパニッシュオムレツ、春菊のくるみ味噌和え、春野菜スープ、ミルクティ寒天」でした!いろいろな方が春野菜を提供してくださり、実だくさんのスープとなりました。...
青年会 · 2025/04/15
Zoomで開催されました。参加者は小学生2名、幼児が2名でした。 昌一お兄さんのクイズでは、地元の「府中市」の昔話にまつわる内容を元に出題されました。...
青年会 · 2025/03/06
「招き猫で幸福を招こう!」というテーマで、「青少年ネットフォーラム 神さまからのプレゼントパート44」が開催されました。 参加者は小学生2名、幼児が1名でした。 昌一お兄さんのクイズは猫ずくし! 招き猫の由来~猫の後ろ足の指が4本になったこと、しっぽが立っている時は甘えたい時など学ぶことがいっぱいでした。...

さらに表示する