お客様および運営委員数の合計人数は75名でした。初参加者は4人でした!
今月のメニューは、「ピラフ、スパニッシュオムレツ、春菊のくるみ味噌和え、春野菜スープ、ミルクティ寒天」でした!いろいろな方が春野菜を提供してくださり、実だくさんのスープとなりました。
ミルクティ寒天の上には、提供いただいた文旦のピールがポイントに添えられました。調理担当の方の愛情たっぷりのメニューがとてもおいしくて、レシピをもらって帰る方もいました。
開店すぐに来館された若い女性の方は、「友達に紹介してもらって…」と仰ってたそうです。また、若いお母様が、ベビーカーと抱っこひもで2人のお子様を連れて来館されました。
この日は、府中生命学園と日野・国分寺・国立合同生命学園も開催され、乳幼児3名、小学生5名、中学生1名と、多くの子ども達が参加したのでとても賑やかな食堂でした。
会場には、T会長が多摩川べりで採取してくださったお花や、お花をいつも生けてくださる方がご近所のお庭に咲いているのをもらって来てくださったお花で、美しく豪華に飾りました。初めての方にも来月も来たいと言っていただき、今日もみんな笑顔の楽しいオープン食堂でした。
5月のオープン食堂は、18日(日)12時からです。"無農薬・有機栽培のお米を食べよう!" メニューは山菜ご飯とお味噌汁です。お誘いあわせのうえご参加ください。
コメントをお書きください